top of page
保存方法
サンチュのオススメ保存方法
サンチュは葉物野菜なのでできるだけ早くお召し上がりいただくのがベストではありますが、もしすぐに調理しない、食べない場合は以下の方法で保存していただくことをお勧めします。
・濡れた新聞紙(キッチンペーパーでも可)でチシャ菜を束ねて包み、袋で密封した後、段ボールがあれば段ボールに入れて冷蔵室もしくは野菜室に保存
(1週間ぐらいシャキシャキの状態が続きます。)
・食べる前に茎の部分を水に浸す
(シャキシャキの食感がある程度復活します。)
・チシャ菜を立てて保存する
(重ねて寝かせておくと野菜の重みで繊維がつぶされ食感が落ちてしまう。)
・50℃のお湯につける
good 保存

bad 保存
・袋に入れたまま保存
(葉物野菜も呼吸しているので適度に空気に触れる必要がある。)
・冷凍保存
(日持ちするが、解凍したときにシャキシャキ感が失われてしまう。)
・常温で置いておく
(すぐに葉の色が変色してしまう。)
・ 乾いた新聞紙やキッチンペーパーで巻いて置いておく
(チシャ菜は水分が大事なので、その水分を吸ってしまい、すぐに"シナシナ"になってしまう。)
・冷蔵の温度が低すぎる
(6度以下だとサンチュが凍ってしまい、使う時には溶けて"シナシナ”になってしまう。)

bottom of page